アドセンス狩りとは?万全の対策でブログを守る方法

アドセンス狩り
アドセンス狩り

アドセンスで稼いでいる方の脅威となっているアドセンス狩りの対策について解説していきます。

規約違反についてはこちらの記事を先に読んで理解を深めて頂けたらと思います。

Googleアドセンス規約違反と停止を防ぐ対策まとめ

アドセンス狩りとは?

アドセンス狩りとは、悪意のあるユーザーがアドセンスに嫌がらせをして広告停止に追い込むきわめて卑劣な行為です。

検索エンジンで上位表示しているブログやサイトは儲かっている可能性が高いので、それを妬んだユーザーが悪さをするということです。

ブログを開設した当初はアクセスもなく嫌がらせをする人は皆無ですが、トレンドアフィリエイトの場合、ある時期に自分でも信じられないようなアクセスを呼び込むことがあります。

アクセスの爆発を起こして、徐々にブログパワーが強くなってくるんですね。

そうなってくると必然的にブログの認知度が上がるので、嫌がらせをするユーザーというのが出てきます。

アドセンスへの嫌がらせには主に二つがあります。

不正クリック

アドセンスは自己クリックすることを禁止していますが、他のユーザーから短期間に連続してアドセンスをクリックされるとGoogleにマークされてしまいます。自分がクリックしていなくてもGoogleからしてみれば、真っ先に収益目的で自己クリックしているのではないか?と疑われてしまうということです。

その結果、アカウント停止になってしまうのです。

広告タグの転載

アドセンスはアダルトや公序良俗に違反する内容のブログやサイトに掲載することは規約違反です。
このことを知っている悪意のあるユーザーが広告コードをコピーして規約に触れるブログやサイトに貼り付けるという手の込んだことをしてアカウント停止へと追い込みます。

ではどうすればアドセンス狩りの脅威を回避できるのか対策について述べていきますね。

アドセンス狩りへと対策

アドセンス狩りへと対策は意外にも簡単は方法で対処できるようになっています。

先ずはアドセンスの管理画面へとログインします。

管理画面

右上の歯車の設定ボタンをクリックし、『サイト管理』から『自分のサイトのみ自分の広告コードの使用が許可されます』のチェックボックスをクリックします。

自分のブログのドメインhttp://~を入力します。

当ブログの場合は『https://afirisinger.com』です。

『サイトを追加』をクリックすれば完了です。

この設定でサイト登録したブログ以外に広告コードが掲載されても無効ということになりました。

ここで一点注意する点があります。

一度サイト管理から設定してしまうと、アドセンスを掲載するブログは全て追加するようにしてください。

ブログを追加していなくてもアドセンス広告は表示されますが、収益が発生しないようになってしまいます。
アドセンス広告を掲載する前に、サイト管理で新しいブログを追加することを忘れないようにしましょう。

一方、不正クリックに対しての対策はGoogleに報告するというのが最も有効です。

Googleの無効なクリックの連絡フォームから連絡することが可能です。

一般的にアドセンスのクリック率は高くても2%、1%が通常です。クリック率が急激に上がり、8%や10%などありえない値を示した場合は、アドセンス狩りを疑ったほうがいいですね。

すぐにGoogleに報告するようにしましょう。

クリック率についてはアドセンスの管理画面で確認できますので、毎日アクセスして異常がないか監視しておくことをおススメします。

まとめ

以前と比べてアドセンス狩りの被害は少なくなってきているようです。Googleが不正なクリックや悪意のある自己クリックを感知する独自システムを改良し、精度がアップしたようです。

それでもアドセンス狩りの脅威が完全になくなったわけではありません。

上記で説明した対策を確実に実行し、自分のブログを守って大切なキャッシュポイントを失わないようにしましょう。